今日は新製品「P-039 1/9 ノートン マンクス 500cc用 チェーンパーツ」の紹介です。

イタレリの1/9 ノートンマンクス500用のチェーンパーツセットになります。
見ての通り、エンジンからギアボックスの部分と、ギアボックスからホイールまでの部分での2か所がチェーン駆動になっているバイクです。
昔のハーレーとかもこんな感じだったような。

パーツ構成はいつもと同じくチェーンとスプロケットなど別パーツにしています。
画像のは少し前の試作品なので写ってませんが、ディテールアップ用にエンジン用のボルトなど少しおまけで入れています。

このバイク、なかなか個体差が激しく、キットのベースなった個体には辿り着けていません。
クラッチも個体によっては画像のものと違うものが付いていますが、極力当時ものっぽい画像から選択した物を参考に作りました。

今回初めてこのキットを仮組しましたが、箱のサイズに対して中身は思いの外すっきりしていて、
やたらとパーツが多いわけでもないですが、古いキットなりに凝った感じの楽しそうな構成になっています。今はイタレリですが元々はプロターというメーカーのキットです。
この他にマッチレスとかいうの持っていますが、そっちのキットではチェーンパーツはゴムっぽい素材でできていました。

スプロケットも個体差のある部分でしたが、こっちはキットに近いディテールのものを参考に作っています。
探したらいろんな個体が出てくるので、それらをモチーフに作ってみるのも面白いかもしれませんね。
製品ページはこちらです。
ようやくリリース準備ができてちょっと落ち着いたところですが、また時間作ってホイールも作らないとな。
今月中旬リリースの予定で進めています。
販売サイトは「SMC-Zero(Yahooショップ)」と「SMC/YATAGARASU(BASE/日本国外向け)」、あとは今年からBOOTHも使ってみようかなと考えています。
更新のある時はここに追記します。
ではでは。
1/12 Z1000R1 インジェクションキット化へのご支援をお願いします。
・Patreon
patreon.com/SMC9999
・Buy Me A Coffee
https://www.buymeacoffee.com/smc9999
コメント